いま話題のテーマ「SDGs」
「leave no one behind」を掲げ、様々な国が取り組む持続可能な開発目標(SDGs)規格はこのSDGsの推進にも貢献しています。
お得セット 送料無料 まとめ買い×3個セット ハウスホールドジャパン WC10 10回分 緊急用 トイレセット 臭いをWブロック 1652円 【送料無料・まとめ買い×3個セット】ハウスホールドジャパン WC10 臭いをWブロック 緊急用 トイレセット 10回分 車、バイク、自転車 自動車 セーフティー用品 携帯トイレ 1652円 【送料無料・まとめ買い×3個セット】ハウスホールドジャパン WC10 臭いをWブロック 緊急用 トイレセット 10回分 車、バイク、自転車 自動車 セーフティー用品 携帯トイレ トイレセット,車、バイク、自転車 , 自動車 , セーフティー用品 , 携帯トイレ,WC10,緊急用,臭いをWブロック,10回分,www.expressmed-supplies.com,1652円,/Ibadite1062071.html,【送料無料・まとめ買い×3個セット】ハウスホールドジャパン トイレセット,車、バイク、自転車 , 自動車 , セーフティー用品 , 携帯トイレ,WC10,緊急用,臭いをWブロック,10回分,www.expressmed-supplies.com,1652円,/Ibadite1062071.html,【送料無料・まとめ買い×3個セット】ハウスホールドジャパン お得セット 送料無料 まとめ買い×3個セット ハウスホールドジャパン WC10 10回分 緊急用 トイレセット 臭いをWブロック
ハウスホールドジャパン WC10 臭いをWブロック 緊急用 トイレセット 10回分
緊急用 トイレ アウトドア ドライブにも 4580287322393
キッチン・お掃除用品:トイレ用品・簡易トイレ:携帯用トイレ
広告文責:アットライフ株式会社
TEL 050-3196-1510
※商品パッケージは変更の場合あり。
メーカー欠品または完売の際、キャンセルをお願いすることがあります。ご了承ください。
平素より当協会のJSA Webdeskをご利用いただき有難うございます。
9月30日(木)に実施いたします棚卸に伴い、9月28日(火)午後以降にご注文いただきました商品は、10月1日(金)以降に順次発送いたします。
※ダウンロード商品は除きます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承願います。
9月30日(木)に実施いたします棚卸に伴い、当日のライブラリ・販売所(三田MTビル1階)の営業時間を12:00までとさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承願います。
これまで集合形式で開催しておりましたQC検定の導入セミナー(無料)に替えて、動画によるご紹介・講義の公開を開始いたしました。
第1弾として「QC検定活用の秘訣」を公開しております。
サンプル動画をご覧いただき、ご興味のある方は申込フォームから動画閲覧のお申込みをお願いいたします。
QC検定の導入・活用(動画)はこちら
2020年6月吉日
お 客 様 各 位
日本規格協会グループ
出版情報ユニット
工業標準化法改正に伴うJIS規格名称変更のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より当協会の事業へ格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、平成30年第196回通常国会において「不正競争防止法等の一部を改正する法律」(法律第33号)が可決成立し、工業標準化法が一部改正されました(平成30年5月30日公布)。
これにより2019年7月1日より、“工業標準化法”は“産業標準化法”に変わり、“日本工業規格(JIS)”は“日本産業規格(JIS)”に変わりました。
2019年6月末日までに発行されたJISについては、まえがきを除き、JIS規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2019年6月末日までに発行されたJISのPDF版をご注文の場合は、全てのページ下部に下記の文言が印字されますのでご了承ください。
記
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。
まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
以上
また、令和2年6月22日に確認公示された日本産業規格については、以下の一文をまえがきに追記して下さい。
『また,令和2年6月22日,産業標準化法第17条又は第18条の規定に基づく確認公示に際し,産業標準化法の用語に合わせ,規格中“日本工業規格”を“日本産業規格”に,“日本工業標準調査会”を“日本産業標準調査会”に,“工業標準化法”を“産業標準化法”に改めた。』
なお、経過措置として、旧工業標準化法に基づくJISは、次の改正までの間、新法に基づくものとみなされ、旧工業標準化法に基づくJISマーク認証等は新法に基づくものとみなされます。
敬具
お問い合わせ窓口:日本規格協会グループ
出版情報ユニット 出版情報サービスチーム
メール:csd@jsa.or.jp
〒108-0073 東京都港区三田 3-13-12 三田 MT ビル
もっとみる
産業標準化推進月間事業「標準化と品質管理全国大会2021」を開催いたします。
詳細、お申込は、こちらをご覧ください。
(8/24追記)新型コロナウイルス感染拡大の状況を受け、会場聴講を中止し、オンライン(Zoom)のみでの開催とさせていただきます。
【維持会員の皆様へ】
8月18日にメールにて「標準化と品質管理全国大会2021」ご招待のご案内をお送りいたしました。
メールが届いていない場合は、お手数ですが下記お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先:
一般財団法人 日本規格協会
標準化と品質管理全国大会事務局
e-mail: sq-zenkoku@jsa.or.jp
2021年5月吉日
お客様各位
関係各位
日本規格協会グループ
電話番号変更のお知らせ(2021年6月1日より)
平素は格別のご理解を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、来る6月1日より、弊グループの代表電話番号及び各部署の電話番号が変更となりますので、お知らせ申し上げます。
ご面倒をおかけし大変恐縮ではございますが、お手元の名簿などをご訂正いただければ幸いに存じます。
1.変更日
2021年6月1日(火)
なお、以前の番号におかけになりますと、一定期間、自動アナウンスにて新番号(代表番号)をご案内いたします。
2.変更番号
代表電話番号及び各部署の電話番号一覧はこちら
以上
2021年3月15日、国立大学法人東北大学(総長:大野 英男)と一般財団法人日本規格協会(理事長:揖斐 敏夫)は、東日本大震災の教訓を世界に伝えていくための国際標準「防災ISO」の実現に向けて連携協定を締結しました。
詳細はこちらをご覧ください。
下記の日程にて、Webdeskの定期メンテナンスを予定しております。
メンテナンス中はサービスのご利用ができません。
ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
<定期メンテナンス>
日時: 2021年9月29日(水) 18:00~19:30
※作業状況により、終了時間が多少前後する場合がございます。
上記テーマを実施する事業者の公募を8月19日に開始いたしました。詳細は、こちらをご覧ください。
第1回標準化カフェ(9/2)の申込受付を開始しました。
詳細は、こちらをご覧ください。
ISO/理事会決議、ISO/TMB決議、ISO/TMBコミュニケの和英対訳版を掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
令和3年度第2回ISO上層委員会報告会の申込受付を開始しました。
詳細はこちらをご覧ください。
このたび日本規格協会グループでは、2021年6月28日付で一般財団法人日本規格協会および日本規格協会ソリューションズ株式会社の新役員体制を、6月30日付で一般財団法人日本要員認証協会の新役員体制を、7月1日付で執行役員の新体制を決定いたしましたので、お知らせします。
新たな役員体制は△特殊アーシング革命Sで燃費・トルク向上「ゼロクラウンアスリート*クラウンアスリート*20クラウンアスリート*プリウス*ヴォクシー *86をご確認ください。
新体制のもと、役員・従業員一同、より一層のサービス向上に努めてまいりますので、今後とも変わらぬご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
現在、品質に関わる国内の主要5団体(一般社団法人日本品質管理学会、一般財団法人日本科学技術連盟、一般社団法人日本能率協会、一般社団法人品質工学会、一般財団法人日本規格協会)が連携して、日本品質協議会(Japan Association for Quality/通称JAQ)の設立に向けて準備に取り組んでいます。
この協議会のウェブサイト開設にあたり、当会 揖斐理事長の「日本の強み・特徴を生かした標準化の国際戦略」という記事が掲載されました。ぜひご高覧ください。
令和3年度第1回ISO上層委員会報告会の講演資料(第114回ISO理事会報告、ISOブロシュア動向・2021年Directives改訂)の再掲。詳細はこちらをご覧ください。
令和3年度第1回ISO上層委員会報告会の資料を掲載しました。詳細はこちらをご覧ください。
令和3年度第1回ISO上層委員会報告会の申込受付を開始しました。詳細はこちらをご覧ください。
ISO/理事会決議、ISO/TMB決議、ISO/TMBコミュニケの和英対訳版を掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
産業標準化推進月間事業「標準化と品質管理全国大会2021」を開催いたします。
本年は、これまで全国7か所で実施しておりました「標準化と品質管理地区大会」を、全国大会に統合する形とし、 オンラインおよび当協会セミナールームでのハイブリッド開催にて実施いたします(新型コロナウイルスの感染状況によって開催形態を変更する場合がございます)。
標準化と品質管理全国大会は、幅広い分野から多彩な講師をお招きし、毎年10月に開催しております。
本年は「未来を拓く価値創造と標準化 ―持続可能な新時代」をテーマとして、聴講対象「入門・一般・学生」、「経営層」、「専門家(設計・開発・営業)」ごとに、各組織の標準や品質に関わる取組みや最新動向、戦略などを幅広くご紹介いたします。
皆さまの業務にお役に立つ講演をご用意いたしますので、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。
詳細はこちらをご覧ください。
このたびスマートフォン用「QC検定4級 過去問・解説アプリ 2021年版 Lite」をリリースいたしました。
日本規格協会がリリースする初のQC検定学習アプリとなりますので、ぜひダウンロードしご活用ください。
□これからQC検定を受検する方、品質管理を学びたい方に最適です。
□無料のサンプル問題を用意しています。
□最新4級試験2回分(2021年2月時点)を課金ダウンロードが可能です。
□基準解答で正誤判定し、全問解説付きで理解を深められます。
□電車通勤・通学、スキマ時間にも学習できます。
□弱点攻略機能、成績管理機能など便利機能が付いています。
□インフォメーションリンクからQC検定試験の最新情報を入手できます。
なお、3級対応のアプリも近日リリース予定です。
JSA-S1006
歩行機能を基軸とするデータベースを活用した健全年齢の求め方
詳細は新富士バーナー パワーガス RZ−860をご覧ください。
ISO/IEC TC一覧及び国内審議団体連絡先情報を更新しました。
詳細はこちらをご覧ください。
令和3年3月31日をもって標記の事業を終了することといたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ISO/理事会決議の和英対訳版を掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
日本規格協会グループは昨年12月に創立75周年を迎えました。これもひとえに関係者の皆様方のご理解とご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
今後も『標準化で、世界をつなげる。』のスローガンのもと、グループ一丸となって、ステークホルダーの皆様のニーズにきめ細かくお応えする標準化のトータルソリューションを提供してまいりますので、引き続きご指導ご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
このたび創立75周年記念誌を発行いたしました。
当会が74年にわたり発刊してまいりました月刊誌『標準化と品質管理』の内容に我が国の産業史をたどった読み物もございます。是非ご高覧いただければ幸甚に存じます。
詳細はこちら
ISO/総会決議、ISO/理事会決議、ISO/TMB決議の和英対訳版を掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
11/24(火)に開催しましたJISCBAオンラインセミナーについて、動画を公開致しました。
詳細はこちらをご覧ください。
JSAグループのロゴマークを無断で使用した規格販売の詐欺サイトが確認されております。
これらのサイトは当グループと一切関係がございませんので、アクセスや、個人情報の入力、ご注文、ご決済等をなさいませんようにご注意ください。
JSAグループが運営する規格販売サイトはこちら:https://webdesk.jsa.or.jp/
これまで集合形式で開催しておりましたQC検定の導入セミナー(無料)に替えて、動画によるご紹介・講義の公開を開始いたしました。
第1弾として「QC検定活用の秘訣」を公開しております。
サンプル動画をご覧いただき、ご興味のある方は申込フォームから動画閲覧のお申込みをお願いいたします。
QC検定の導入・活用(動画)はこちら
セキュリティ強化のために多くのウェブサイトが、最新の通信暗号化方式「TLS1.2」への移行と、脆弱性が指摘されている「TLS1.0」および「TLS1.1」の無効化を進めています。
JSAでも12月1日より各ホームページの通信の安全性を確保するために、サイトへのインターネット通信のセキュリティ強化(TLS1.0/1.1の無効化)を行います。
これにより、一部ご利用機種またはご利用環境において、サービスをご利用いただけなくなる場合があります。
暗号化方式の変更点
脆弱性が指摘されている「TLS1.0」(注) および「TLS1.1」を無効化し、「TLS1.2」と「TLS1.3」のみを有効とします。
注)TLSとは
ウェブサイトを閲覧するユーザー間の通信を暗号化することで、第三者による通信の傍受やなりすましなどによる情報漏洩を防ぐ仕組みです。
対応日:2020年12月1日
ISO報告会の資料(会員バーチャルセッション報告、第79回ISO/TMB報告、第113回ISO理事会報告)を修正し再掲しました。
詳細はこちらをご覧ください。
2020年度 第3回ISO/IEC国際標準化人材育成講座(通称ヤンプロ)の募集を開始します。
詳細はこちらをご覧ください。
日本規格協会グループは、新型コロナウイルス感染症対策について、厚生労働省や自治体など公的機関が発表する最新情報を注視し、そのガイドラインに沿いながらセミナー・説明会を開催しております。
当協会1Fセミナールームにおける対策については、こちらをご覧ください。
お客様の感染予防対策へのご協力をよろしくお願い申し上げます。
ISO上層委員会報告会 講演資料を掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
ISO/理事会決議、ISO/TMB決議、ISO/TMBコミュニケの和英対訳版を掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
令和2年度第3回ISO上層委員会報告会の申込受付を開始しました。詳細はこちらをご覧ください。
10月6日(火)に「2020年度 デミング賞各賞・日経品質管理文献賞」が発表され、当協会発行の下記書籍が日経品質管理文献賞を受賞しました。
・「JSQC選書31 戦略としてのクオリティマネジメント これからの時代の“品質”」
一般社団法人日本品質管理学会 監修 小原 好一 著
2020年度 第2回ISO/IEC国際標準化人材育成講座(通称ヤンプロ)の募集を開始します。
詳細はこちらをご覧ください。
JSA-S8477
顧客サービスの実施規範
詳細はこちらをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と経済社会活動との両立を図るために、東京都では、事業者向け感染拡大防止ガイドラインを策定しています。この度、当グループは、このガイドラインの徹底に取り組むことを宣言し、東京都が発行する「感染防止徹底宣言ステッカー」を取得しましたことをお知らせ致します。
令和2年7月17日
JIS Z 8303『帳票の設計基準』の解説に掲載されている履歴書の様式例の削除について
一般財団法人日本規格協会
令和2年6月30日、NPO法人POSSEから経済産業省へJIS Z 8303『帳票の設計基準』に掲載されている履歴書について、性別欄を無くすよう要望がありました。経済産業省から当協会へ当該要望の通知があり、次のとおり対応したことをお知らせいたします。
以上
ISO/理事会決議、ISO/TMB決議、ISO/TMBコミュニケの和英対訳版を掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
このたびの令和2年7月豪雨災害により被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
災害により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆様にお悔みを申し上げます。
一日も早く被災地域の復旧、復興がなされますことを心よりお祈り申し上げます。
一般財団法人日本規格協会
2020年7月13日
当協会は、農林水産省公募「令和2年度JASの制定・国際化調査委託事業」を2020年4月受託契約いたしました。これにより、国内規格においては、従来の鉱工業品及び産業標準化法で新たに対象となったサービス等の分野のJIS(日本産業規格)、JSA規格に加えて、JAS (日本農林規格)についての調査分析、規格開発、研修の業務も開始いたしました。
今後、農林水産省の指導の下、日本規格協会は次の業務を行うこととなります。
以上
令和2年度第2回ISO上層委員会報告会の申込受付を開始しました。
詳細はこちらをご覧ください。
令和2年度 老人保健健康増進等事業における採択通知について
詳細はこちらをご覧ください。
2020年6月吉日
お 客 様 各 位
日本規格協会グループ
出版情報ユニット
工業標準化法改正に伴うJIS規格名称変更のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より当協会の事業へ格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、平成30年第196回通常国会において「不正競争防止法等の一部を改正する法律」(法律第33号)が可決成立し、工業標準化法が一部改正されました(平成30年5月30日公布)。
これにより2019年7月1日より、“工業標準化法”は“産業標準化法”に変わり、“日本工業規格(JIS)”は“日本産業規格(JIS)”に変わりました。
2019年6月末日までに発行されたJISについては、まえがきを除き、JIS規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
2019年6月末日までに発行されたJISのPDF版をご注文の場合は、全てのページ下部に下記の文言が印字されますのでご了承ください。
記
2019年7月1日の法改正により名称が変わりました。
まえがきを除き、本規格中の「日本工業規格」を「日本産業規格」に読み替えてください。
以上
また、令和2年6月22日に確認公示された日本産業規格については、以下の一文をまえがきに追記して下さい。
『また,令和2年6月22日,産業標準化法第17条又は第18条の規定に基づく確認公示に際し,産業標準化法の用語に合わせ,規格中“日本工業規格”を“日本産業規格”に,“日本工業標準調査会”を“日本産業標準調査会”に,“工業標準化法”を“産業標準化法”に改めた。』
なお、経過措置として、旧工業標準化法に基づくJISは、次の改正までの間、新法に基づくものとみなされ、旧工業標準化法に基づくJISマーク認証等は新法に基づくものとみなされます。
敬具
お問い合わせ窓口:日本規格協会グループ
出版情報ユニット 出版情報サービスチーム
メール:csd@jsa.or.jp
〒108-0073 東京都港区三田 3-13-12 三田 MT ビル
お客様各位
関係各位
日本規格協会グループ
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が、5月25日に首都圏4都県と北海道についても解除されました。これで全ての都道府県の緊急事態宣言が解除となりましたが、日本規格協会グループ(以下、当グループ)といたしましては、引き続き感染防止対策を油断することなく徹底し、下記の通り対応させていただきます。ステークホルダーの皆様におかれましては、ご理解・ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
1,業務の実施について
既にオフィス再開済みの各支部(名古屋支部、関西支部、広島支部および福岡支部)に加え、本部についても必要な感染防止対策を講じた上で、5月26日(火)よりオフィスを再開いたします。なお、従業員は、職場の安全確保と感染収束の様子を見るため、当分の間、出勤率を30%程度(在宅勤務率70%程度)として業務を実施いたします。
引き続きご不便・ご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
2,セミナー/研修について
2020年6月以降のセミナーにつきましては、オンラインセミナーを中心に、会場開催セミナー、通信講座など、お客様の多様なニーズに対応した研修メニューを揃え、順次開催いたします。
詳細につきましては、当グループホームページ及びJSA Webdeskをご確認ください。
3,品質管理検定について
2020年3月15日に予定されておりました、第29回品質管理検定の中止につきましては、受検者・関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫び申し上げます。
現在、第30回試験(2020年9月6日)は感染リスクを抑えるための措置を講じた上での開催に向けて準備を進めておりますが、試験会場の確保状況及び今後の社会情勢等を考慮した上で、6月下旬に実施可否の判断をさせていただく予定としており、実施を決定した場合には、7月6日より受付を開始する予定です。
なお、試験会場の確保が極めて困難であることから、申込方法及び受付期間の変更・受付人数の制限等の対応を行う可能性がございますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
4,規格書・書籍等の販売について
規格・書籍等の販売は、通常どおり行っております。
また、当グループ全てのライブラリ・販売所は、お客様が安心してご利用いただけるよう、従業員のマスク着用、手洗いの励行、アルコール消毒液での手指消毒の実施など感染予防対策を徹底し、オフィスの再開に伴い営業しております。
5,委員会・会議等について
規格開発関係業務は通常どおり行っておりますが、コロナウイルスの感染拡大防止のため、当グループが運営する委員会・会議等については、原則としてWebを使っての実施となります。詳細は担当事務局にお問い合わせ下さい。
6,組織認証(審査登録)について
緊急事態宣言が解除されたことを受け、全国で組織の審査を再開いたします。詳細につきましては、審査登録事業部までお問い合わせ下さい。
7,審査員の登録など要員認証について
登録証明書や登録カードなどは、順次発送いたします。詳細につきましては、日本要員認証協会(JRCA)のホームページをご確認下さい。
なお、今後の状況によっては上記の対応を変更する場合もございます。最新の情報は、当グループのホームページ、JSA Webdesk、メールマガジン等で随時お知らせいたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
最新情報のご確認・お問い合わせ等はこちらからお願い致します。
当グループホームページ | 【七五三】3才女の子 肌着 裾よけセット(着物肌着)【YP100P】 |
JSA Webdesk | https://webdesk.jsa.or.jp/ |
日本規格協会ソリューションズ株式会社 審査登録事業部ホームページ |
https://shinsaweb.jsa.or.jp/ |
一般財団法人日本要員認証協会ホームページ | https://www.jrca-jsa.or.jp/ |
以上
お客様各位
関係各位
日本規格協会グループ
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が、5月14日の39県に続き、5月21日に大阪府など関西圏3府県についても解除されました。残るは首都圏4都県と北海道のみとなりましたが、日本規格協会グループ(以下、当グループ)といたしましては、引き続き感染防止対策を油断することなく徹底し、下記の通り対応させていただきます。ステークホルダーの皆様におかれましては、ご理解・ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
1. 業務の実施について
引き続き緊急事態宣言が発令されている都道県に所在する本部オフィスは閉鎖を継続いたしますが、従業員は原則として土日祝日を除く9時から17時まで、在宅勤務にて業務を実施しております。緊急事態宣言発令期間中のお問い合わせは、最下部に掲載の当グループホームページ、JSA Webdeskのお問合せフォーム、または担当者へ直接メールにてお願いいたします。
なお、宣言が解除されました府県に所在するオフィスにつきましては、既に再開済みの名古屋支部、広島支部および福岡支部に加え、関西支部についても必要な感染防止対策を講じた上で、5月25日(月)より再開いたします。
お客様にはご不便・ご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
2.セミナー/研修について
2020年5月末までのセミナーは、開催を延期・中止させていただきます。通信講座、オンライン講座は継続して実施していますので、ぜひご利用ください。
2020年6月以降のセミナーにつきましては、お客様が安心してご受講いただけるよう、感染防止対策を徹底し、順次開催を予定しています。また、今後は多くのセミナーを段階的にオンライン配信形式でも開催いたします。詳細につきましては、当グループホームページ及びJSA Webdeskをご確認ください。
3.品質管理検定について
2020年3月15日に予定されておりました、第29回品質管理検定の中止につきましては、受検者・関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫び申し上げます。
現時点では、第30回(2020年9月6日)は計画通り準備を進めておりますが、今後の社会情勢等を考慮した上で実施の判断をさせていただきます。
4.規格書・書籍等の販売について
緊急事態宣言発令期間中においても、JSA Webdesk、JSAライブラリサーバの利用は可能です。PDF等の電子版は購入後すぐに利用が可能ですが、印刷版をご購入されたお客様におかれましては、印刷・配送等の状況により納品にお時間をいただく恐れがございますので、予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
また、当グループの本部ライブラリ・販売所は、緊急事態宣言発令期間中、引き続き休業とさせていただきます。本部以外の各支部(名古屋支部、関西支部、広島支部、および福岡支部)の販売所につきましては、オフィスの再開に伴い営業致します。
5.委員会・会議等について
コロナウイルスの感染拡大防止のため、当グループが運営する委員会・会議等については中止またはWebを使っての実施となります。詳細は担当事務局にお問い合わせ下さい。
6.組織認証(審査登録)について
緊急事態宣言が解除された府県に所在する組織の審査につきましては、再開致します。なお、宣言が継続している都道県につきましては、原則として審査を延期とさせていただきます。 詳細につきましては、審査登録事業部までお問い合わせ下さい。
7.審査員の登録など要員認証について
登録証明書や登録カードの発送など一部業務に支障が出ております。詳細につきましては、日本要員認証協会(JRCA)のホームページをご確認下さい。
なお、今後の状況によっては上記の対応を変更する場合もございます。最新の情報は、当グループのホームページ、JSA Webdesk、メールマガジン等で随時お知らせいたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
最新情報のご確認・お問い合わせ等はこちらからお願い致します。
当グループホームページ | YM-1746-BK-XL 鎧武者 プロテクターベスト(PORON) 黒 XLサイズ HD店 |
JSA Webdesk | https://webdesk.jsa.or.jp/ |
日本規格協会ソリューションズ株式会社 審査登録事業部ホームページ |
https://shinsaweb.jsa.or.jp/ |
一般財団法人日本要員認証協会ホームページ | https://www.jrca-jsa.or.jp/ |
以上
お客様各位
関係各位
日本規格協会グループ
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が5月14日に39県で解除されました。緊急事態宣言の有無また都道府県によって求められる行動規制の厳しさに違いはありますが、日本規格協会グループ(以下、当グループ)としては、引き続き感染防止対策を油断することなく徹底し、下記の通り対応させていただきます。ステークホルダーの皆様におかれましては、ご理解・ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
1. 業務の実施について
引き続き緊急事態宣言が発令されている都道府県に所在するオフィス(本部および関西支部)は閉鎖を継続いたしますが、従業員は原則として土日祝日を除く9時から17時まで、在宅勤務にて業務を実施しております。緊急事態宣言発令期間中のお問い合わせは、最下部に掲載の当グループホームページ、JSA Webdeskのお問合せフォーム、または担当者へ直接メールにてお願いいたします。
なお、宣言が解除されました県に所在するオフィスにつきましては、既に再開済みの広島支部に加え、名古屋支部および福岡支部についても必要な感染防止対策を講じた上で、5月18日(月)より再開いたします。
お客様にはご不便・ご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
2.セミナー/研修について
2020年5月末までのセミナーは、開催を延期・中止させていただきます。通信講座、オンライン講座は継続して実施していますので、ぜひご利用ください。
2020年6月以降のセミナーにつきましては、お客様が安心してご受講いただけるよう、感染防止対策を徹底し、順次開催を予定しています。また、今後は多くのセミナーを段階的にオンライン配信形式でも開催いたします。詳細につきましては、当グループホームページ及びJSA Webdeskをご確認ください。
3.品質管理検定について
2020年3月15日に予定されておりました、第29回品質管理検定の中止につきましては、受検者・関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫び申し上げます。
現時点では、第30回(2020年9月6日)は計画通り準備を進めておりますが、今後の社会情勢等を考慮した上で実施の判断をさせていただきます。
4.規格書・書籍等の販売について
緊急事態宣言発令期間中においても、JSA Webdesk、JSAライブラリサーバの利用は可能です。PDF等の電子版は購入後すぐに利用が可能ですが、印刷版をご購入されたお客様におかれましては、印刷・配送等の状況により納品にお時間をいただく恐れがございますので、予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
また、当グループのライブラリ・販売所は、本部および関西支部につきましては緊急事態宣言発令期間中、引き続き休業とさせていただきます。広島支部、名古屋支部および福岡支部につきましては、オフィスの再開に伴い販売所を再開致します。
5.委員会・会議等について
コロナウイルスの感染拡大防止のため、当グループが運営する委員会・会議等については中止またはWebを使っての実施となります。詳細は担当事務局にお問い合わせ下さい。
6.組織認証(審査登録)について
緊急事態宣言が解除された県に所在する組織の審査につきましては、再開致します。なお、宣言が継続している都道府県につきましては、原則として審査を延期とさせていただきます。 詳細につきましては、審査登録事業部までお問い合わせ下さい。
7.審査員の登録など要員認証について
登録証明書や登録カードの発送など一部業務に支障が出ております。詳細につきましては、日本要員認証協会(JRCA)のホームページをご確認下さい。
なお、今後の状況によっては上記の対応を変更する場合もございます。最新の情報は、当グループのホームページ、JSA Webdesk、メールマガジン等で随時お知らせいたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
最新情報のご確認・お問い合わせ等はこちらからお願い致します。
当グループホームページ | KITACO KITACO:キタコ アジャスタブルフックレンチ |
JSA Webdesk | https://webdesk.jsa.or.jp/ |
日本規格協会ソリューションズ株式会社 審査登録事業部ホームページ |
https://shinsaweb.jsa.or.jp/ |
一般財団法人日本要員認証協会ホームページ | https://www.jrca-jsa.or.jp/ |
以上
日本における国際会議開催一覧を更新しました。
詳細はこちらをご覧ください。
お客様各位
関係各位
日本規格協会グループ
2020年5月4日付の政府発表において、標記緊急事態宣言の期限が5月31日まで延長されたことを受けまして、日本規格協会グループ(以下、当グループ)は下記の通り対応させていただきます。ステークホルダーの皆様におかれましては、ご理解・ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
1. 業務の実施について
緊急事態宣言発令期間中、当グループの特定警戒都道府県に所在するオフィス(本部、名古屋支部、関西支部及び福岡支部)は引き続き閉鎖いたしますが、従業員は原則として土日祝日を除く9時から17時まで、在宅勤務にて業務を実施しております。緊急事態宣言発令期間中のお問い合わせは、最下部に掲載の当グループホームページ、JSA Webdeskのお問合せフォーム、または担当者へ直接メールにてお願いいたします。
なお、特定警戒都道府県外に所在する広島支部におきましては、事業実施に必要な感染防止対策を講じた上で、5月11日(月)よりオフィスでの業務を再開いたします。
お客様にはご不便・ご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
2.セミナー/研修について
2020年5月末までのセミナーは、開催を延期・中止させていただきます。通信講座、オンライン講座は継続して実施していますので、ぜひご利用ください。
2020年6月以降のセミナーにつきましては、お客様が安心してご受講いただけるよう、感染防止対策を徹底し、順次開催を予定しています。また、今後は多くのセミナーを段階的にオンライン配信形式に変更して開催いたします。詳細につきましては、当グループホームページ及びJSA Webdeskをご確認ください。
3.品質管理検定について
2020年3月15日に予定されておりました、第29回品質管理検定の中止につきましては、受検者・関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫び申し上げます。
現時点では、第30回(2020年9月6日)は計画通り準備を進めておりますが、今後の社会情勢等を考慮した上で実施の判断をさせていただきます。
4.規格書・書籍等の販売について
緊急事態宣言発令期間中においても、JSA Webdesk、JSAライブラリサーバの利用は可能です。PDF等の電子版は購入後すぐに利用が可能ですが、印刷版をご購入されたお客様におかれましては、印刷・配送等の状況により納品にお時間をいただく恐れがございますので、予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。また、当グループ本部及び支部のライブラリ・販売所(広島支部の販売所を除く)は緊急事態宣言発令期間中、休業とさせていただきます。
5.委員会・会議等について
コロナウイルスの感染拡大防止のため、当グループが運営する委員会・会議等については中止またはWebを使っての実施となります。詳細は担当事務局にお問い合わせ下さい。
6.組織認証(審査登録)について
緊急事態宣言発令期間中は、原則として特定警戒都道府県に所在の組織の審査を実施延期とさせていただきます。詳細につきましては、審査登録事業部までお問い合わせ下さい。
7.審査員の登録など要員認証について
登録証明書や登録カードの発送など一部業務に支障が出ております。詳細につきましては、日本要員認証協会(JRCA)のホームページをご確認下さい。
なお、今後の状況によっては上記の対応を変更する場合もございます。最新の情報は、当グループのホームページ、JSA Webdesk、メールマガジン等で随時お知らせいたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
最新情報のご確認・お問い合わせ等はこちらからお願い致します。
当グループホームページ | TRUSCO ライトパンチングパネル パネリーナ W900 テーブル 引出し付 キャスター付 TUR-33DC≪代引不可≫ |
JSA Webdesk | https://webdesk.jsa.or.jp/ |
日本規格協会ソリューションズ株式会社 審査登録事業部ホームページ |
https://shinsaweb.jsa.or.jp/ |
一般財団法人日本要員認証協会ホームページ | https://www.jrca-jsa.or.jp/ |
以上
日本規格協会グループ(JSA Group)と カナダ規格協会(CSA Group) は、2020年4月10日、標準化に関する情報交換、普及活動の協力などを盛り込んだ協力協定を締結しました。
詳細はこちらをご覧ください。
令和2年度 経済産業省 「戦略的国際標準化加速事業委託費」及び「省エネルギー等に関する国際標準の獲得・普及促進事業委託費」を実施する事業者の再公募を4月28日に開始いたしました。詳細は、こちらをご覧ください。
このたび当グループは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、誠に勝手ながら、以下の期間を一斉休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいます様お願い申し上げます。
■ゴールデンウィーク休業期間
2020年4月29日(水) ~ 5月6日(水)
上記休業期間中もJSA Webdeskからの商品のご注文やセミナー等のお申込みをいただくことは可能ですが、商品発送等は5月7日(木)以降となります。
※ダウンロード商品は除きます。
なお、当グループのオフィスは、現在、緊急事態宣言の発令を受け閉鎖しております。
当グループの同宣言への対応につきましては、こちらをご覧ください。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承願います。
お客様各位
関係各位
日本規格協会グループ
2020年4月7日に発令されました緊急事態宣言の対象地域が4月16日に全都道府県に拡大したことを受けまして、日本規格協会グループ(以下、当グループ)は下記の通り対応させていただきます。ステークホルダーの皆様におかれましては、ご理解・ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
1. 業務の実施について
緊急事態宣言発令期間中、当グループのオフィスは閉鎖いたしますが、従業員は土日祝日を除く9時から17時まで、原則として在宅勤務にて業務を実施しております。緊急事態宣言発令期間中のお問い合わせは、最下部に掲載の当グループホームページ、JSA Webdeskのお問合せフォーム、または担当者へ直接メールにてお願いいたします。
お客様にはご不便・ご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
2.セミナー/研修について
2020年5月末までのセミナーは、開催を延期・中止させていただきます。通信講座、オンライン講座は継続して実施していますので、ぜひご利用ください。
5月開催予定の一部のセミナーをはじめ、今後は多くのセミナーを段階的にオンライン配信形式に変更して開催いたします。詳細につきましては、当グループホームページ及びJSA Webdeskをご確認ください。
3.品質管理検定について
2020年3月15日に予定されておりました、第29回品質管理検定の中止につきましては、受検者・関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫び申し上げます。
現時点では、第30回(2020年9月6日)は計画通り準備を進めておりますが、今後の社会情勢等を考慮した上で実施の判断をさせていただきます。
4.規格書・書籍等の販売について
緊急事態宣言発令期間中においても、JSA Webdesk、JSAライブラリサーバの利用は可能です。PDF等の電子版は購入後すぐに利用が可能ですが、印刷版をご購入されたお客様におかれましては、印刷・配送等の状況により納品にお時間をいただく恐れがございますので、予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。また、当グループ本部及び支部のライブラリ・販売所は緊急事態宣言発令期間中、休業とさせていただきます。
5.委員会・会議等について
コロナウイルスの感染拡大防止のため、当グループが運営する委員会・会議等については中止またはWebを使っての実施となります。詳細は担当事務局にお問い合わせ下さい。
6.組織認証(審査登録)について
緊急事態宣言発令期間中は、原則として全ての組織の審査を実施延期とさせていただきます。詳細につきましては、審査登録事業部までお問い合わせ下さい。
7.審査員の登録など要員認証について
登録証明書や登録カードの発送など一部業務に支障が出ております。詳細につきましては、日本要員認証協会(JRCA)のホームページをご確認下さい。
なお、今後の状況によっては上記の対応を変更する場合もございます。最新の情報は、当グループのホームページ、JSA Webdesk、メールマガジン等で随時お知らせいたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
最新情報のご確認・お問い合わせ等はこちらからお願い致します。
当グループホームページ | 子供服 スウェットドッキングワンピース キッズ 女の子 長袖ワンピース ワンピース 長袖 devirock デビロック |
JSA Webdesk | https://webdesk.jsa.or.jp/ |
日本規格協会ソリューションズ株式会社 審査登録事業部ホームページ |
https://shinsaweb.jsa.or.jp/ |
一般財団法人日本要員認証協会ホームページ | https://www.jrca-jsa.or.jp/ |
以上
令和2年度第1回ISO上層委員会報告会の開催は中止し、講演予定の資料を掲載しました。詳細は こちら をご覧ください。
4月13日に通信の開催を予定していた令和2年度第1回ISO上層委員会報告会は中止となりました。詳細はこちらをご覧ください。
認知症の人に資する商品、サービスの認証制度に関する調査研究について掲載されました。
詳細はこちらをご覧ください。
認知症に関する企業等の「認知症バリアフリー宣言(仮称)」及び認証制度の在り方等に関する調査研究事業』について掲載されました。
詳細はこちらをご覧ください。
お客様各位
関係各位
日本規格協会グループ
2020年4月7日に発令されました緊急事態宣言に対し、日本規格協会グループ(以下、当グループ)は下記の通り対応させていただきます。ステークホルダーの皆様におかれましては、ご理解・ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
1. 業務の実施について
緊急事態宣言発令期間中、当グループのオフィスは閉鎖いたしますが、従業員は土日祝日を除く9時から17時まで、原則として在宅勤務にて業務を実施しております。緊急事態宣言発令期間中のお問い合わせは、最下部に掲載の当グループホームページ、JSA Webdeskのお問合せフォーム、または担当者へ直接メールにてお願いいたします。
お客様にはご不便・ご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
2.セミナー/研修について
2020年4月末までに開催予定しておりました、公開セミナー/研修は中止とさせていただいております。いくつかのコースでは、通信講座、e-ラーニングを実施しておりますので、ぜひそちらの受講をご検討くださいますようお願い申し上げます
なお、5月以降の公開セミナー/研修につきましては、当グループのホームページ、JSA Webdeskへ随時掲載してまいりますので、そちらをご確認ください。
3.品質管理検定について
2020年3月15日に予定されておりました、第29回品質管理検定の中止につきましては、受検者・関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫び申し上げます。
現時点では、第30回(2020年9月6日)は計画通り準備を進めておりますが、今後の社会情勢等を考慮した上で実施の判断をさせていただきます。
4.規格書・書籍等の販売について
緊急事態宣言発令期間中においても、JSA Webdesk、JSAライブラリサーバの利用は可能です。PDF等の電子版は購入後すぐに利用が可能ですが、印刷版をご購入されたお客様におかれましては、印刷・配送等の状況により納品にお時間をいただく恐れがございますので、予めご了承のほど宜しくお願い申し上げます。また、当グループ本部及び支部のライブラリ・販売所は緊急事態宣言発令期間中、休業とさせていただきます。
5.委員会・会議等について
コロナウイルスの感染拡大防止のため、当グループが運営する委員会・会議等については中止またはWebを使っての実施となります。詳細は担当事務局にお問い合わせ下さい。
6.組織認証(審査登録)について
緊急事態宣言発令対象地区内にサイトを持つ組織の審査は実施を延期とさせていただきます。詳細につきましては、審査登録事業部までお問い合わせ下さい。
7.審査員の登録など要員認証について
登録証明書や登録カードの発送など一部業務に支障が出ております。詳細につきましては、日本要員認証協会(JRCA)のホームページをご確認下さい。
なお、今後のウイルス感染状況によっては上記の対応を変更する場合もございます。最新の情報は、当グループのホームページ、JSA Webdesk、メールマガジン等で随時お知らせいたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
最新情報のご確認・お問い合わせ等はこちらからお願い致します。
当グループホームページ | 2019 披露宴ウェディングドレス結婚式 お嫁さん ドレス ワンピース ロングドレス 謝恩会 ウエディングドレス 花嫁ドレス 夏BT |
JSA Webdesk | https://webdesk.jsa.or.jp/ |
日本規格協会ソリューションズ株式会社 審査登録事業部ホームページ |
https://shinsaweb.jsa.or.jp/ |
一般財団法人日本要員認証協会ホームページ | https://www.jrca-jsa.or.jp/ |
以上
現在受付中である、国費による再委託事業の公募の受付方法を変更いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
(公財)JKA補助事業 令和元年度 国際会議出席報告書を掲載致しました。
詳細はこちらをご覧ください。
令和2年度第1回ISO上層委員会報告会の申込受付を開始しました。
詳細はこちらをご覧ください。
お客様各位
関係各位
日本規格協会グループ
感染拡大が続いている新型コロナウイルスへの対策として、日本規格協会グループ(以下、当グループ)は、ステークホルダーの皆様と従業員の健康・安全を第一に考え、下記の通り対応させていただきます。ステークホルダーの皆様におかれましては、ご理解・ご協力のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
1. 当グループが主催・運営するセミナー・研修について
2020年4月末までに開催予定しておりましたセミナー・研修を中止させていただきます。ご予定いただいておりました皆様には、大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。ご返金・振替等につきましては、順次ご案内いたしますので、しばらくお待ち下さいますようお願い申し上げます。
2. 第29回品質管理検定について
2020年3月15日に予定されておりました、第29回品質管理検定の中止につきましては、受検者・関係者の皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを改めてお詫び申し上げます。振替受検または受験料の返金につきましては個別にご連絡を取らせていただいておりますが、ご不明点等ございましたら、QC検定センターまでお問い合わせ下さい。
3. 当グループの業務時間等について
当グループの従業員には在宅勤務および時差勤務を推奨しておりますが、平常どおり営業[9時から17時(土日祝日を除く)]しております。通常よりも少人数での営業となっておりますので、お客様にはご不便・ご面倒をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
なお、今後のウイルス感染状況によっては上記の対応を変更する場合もございます。最新の情報は、当グループのホームページ、Webdesk、メールマガジン等で随時お知らせいたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
以上
ISO/理事会決議、ISO/TMB決議、ISO/TMBコミュニケの和英対訳版を掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
お客様各位
関係各位
日本規格協会グループ
2020年2月25日に発表されました厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」、および同26日に開催されました「新型コロナウイルス感染症対策本部」における政府発表を受け、日本規格協会グループ(以下、当グループ)は、ステークホルダーの皆様、従業員の感染を最小限に防ぐため、下記の通り対応させていただきます。
国内の非常事態に対応するための取組みとなりますため、ステークホルダーの皆様におかれましては、ご理解・ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
1. 当グループが主催・運営するセミナー・研修・委員会等について
2020年3月末までに開催を予定しておりました、当グループが主催・運営するセミナー・研修・委員会等は、中止または延期いたします。
2. 第29回品質管理検定について
2020年3月15日に開催を予定しておりました、第29回品質管理検定は中止いたします。詳細につきましては、こちら(品質管理検定センターのWebdeskページ)をご確認ください。
3. 当グループの業務時間等について
当グループの従業員には在宅勤務および時差勤務を推奨しておりますが、平常どおり営業[9時から17時(土日祝日を除く)]しております。
なお、今後のウイルス感染状況によっては上記の対応を変更する場合もございます。最新の情報は、当グループのホームページ、Webdesk、メールマガジン等で随時お知らせいたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
以上
本年も産業標準化推進月間事業「標準化と品質管理全国大会2020」を開催いたします。
標準化と品質管理全国大会は、幅広い分野から多彩な講師をお招きし、毎年10月に開催しております 。 本年度は「未来を拓く価値創造と標準化 -日本品質で持続可能な社会の実現へ」をテーマとして開催いたします。 キーワードとして「標準」「品質」「SDGs」「環境」「サービス」「デジタル」「審査・監査・レビュー」「安全」などを設定し、それぞれの観点から各企業の取組みや最新動向、戦略などをご紹介します。皆さまの業務にお役に立つ講演をご用意いたします。是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。
ISO/IEC における TC/SC/PC の一覧及び国内審議団体の連絡先情報を掲載しました。
詳細はこちらをご覧ください。
日本規格協会グループ
日本規格協会グループ(JSAグループ)は、新型コロナウイルスの感染拡大に備え、以下の対応を実施いたします。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
1)手指の殺菌消毒、手洗い、うがいの励行
2)必要に応じたマスクの着用(咳、くしゃみなどの症状がある場合)
3)「咳エチケット」の励行
4)各フロアへの手指消毒剤の設置
発熱や咳など、新型コロナウイルス感染の”疑い”のある症状の方は、ご来場を見合わせていただく場合がございます。
必ずかかりつけの医師、発熱外来機能を有する医療機関又は各地域の保健所に連絡・相談の上、その指示に従ってください。
JSAグループでは、職員がマスクを着用していることがございます。
来訪者様 及び 職員の健康と安全を考慮したものでございます。
今後、都道府県・自治体 又は 保健部局等の要請によって、JSAグループ開催のセミナー等に影響の出る場合があります。詳しくはJSAグループホームページ、JSA Webdesk、又はJSAグループからの連絡をご確認ください。
日本規格協会が行った以下2件の規格改正説明会の動画配信を開始いたしました。
PCやスマートフォンでご視聴いただけます。
★動画版 JIS Z 8301:2019(規格票の様式及び作成方法)規格改正説明会
https://webdesk.jsa.or.jp/seminar/W12M1010/index/013/001/024
★動画版 JIS Q 19011:2019(マネジメントシステム監査の指針)規格改正説明会
https://webdesk.jsa.or.jp/seminar/W12M1010/index/013/001/023
「JISQ15001セミナー 個人情報保護・情報セキュリティ リスク分析実践コース」を
新規開講いたしました。
詳細はこちらをご覧ください。
皆様のご受講をお待ち申し上げております。
2019年11月6日、国立研究開発法人産業技術総合研究所(理事長 中鉢良治)と一般財団法人日本規格協会(理事長 揖斐敏夫)は、両機関における標準化活動に関して更なる連携及び協力を行うため、包括協定を締結しました。
詳細はこちらをご覧ください。
ISO GDへの登録について、「GDの登録の種類と対象者」に関する情報を更新しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
一般財団法人日本規格協会と中国標準化協会(CAS)は、2019年11月11日、中国・北京において、標準化に関する情報交換、普及活動、国際標準化分野の協力などを盛り込んだ協力協定を締結しました。
詳細はこちらをご覧ください。
日本における国際会議 について、オブザーバを募集する国際会議の情報を更新しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
第3回ISO上層委員会報告会の講演資料を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください
2019年度 第3回ISO/IEC国際標準化人材育成講座(通称ヤンプロ)の募集を開始します。
詳細はこちらをご覧ください
日本における国際会議 について、オブザーバを募集する追加の国際会議を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
(公財)JKA補助事業 令和元年度 国際会議出席報告書を掲載致しました。
詳細はこちらをご覧ください
9月30日(月)に実施いたします棚卸に伴いまして、
当日の販売所(三田MTビル1階)の営業時間を
15:00までとさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、お客様のご理解の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。
2019年度 第2回ISO/IEC国際標準化人材育成講座(通称ヤンプロ)の募集を開始します。
詳細はこちらをご覧ください
近年「製造業のサービス化」 (モノとサービスの協創)が進展してきており、サービス業のみならず全ての産業分野において「サービス」の重要性が高まってきています。また、サービス産業の生産性向上は重要な課題と認識されています。
このような状況において、国内外でどのような「標準化」がなされ活用されているのかご紹介する場として、このたび、「第3回サービス標準化フォーラム」を企画いたしました。
詳細はこちらをご覧ください。
職業訓練サービスを提供する民間教育訓練機関の質の向上に関する取り組みを支援します。
詳しくはこちらとなります。
平素当協会のJSA Webdeskをご利用いただき有難うございます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいます様お願い申し上げます。
■夏季休業期間
令和元年8月13日(火) ~ 8月15日(木)
上記休業期間中もJSA Webdeskにて商品のご注文やセミナー等のお申込みをいただくことは可能です。
但し8月7日(水)の午後以降にご注文いただきました商品は、夏季休業につき、8月16日(金)以降の発送となる場合がございます。
※ダウンロード商品は除きます。
本部ライブラリ・販売所は夏季休業期間中は閉館いたします。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承願います。
中谷(nakatani) 日傘 長傘 エレガントヒートカット 910-018 NV (レディース)
工業標準化及び規格統一に関する普及並びに啓発等を図り、技術の向上、生産の能率化に貢献することを目的としています。
【新品】Switch 有線LANアダプタ【USB3.0対応】<アクラス>
品質管理の知識を問う筆記試験を毎年2回、3月と9月に全国約120か所で実施しています。
企業関係者、学識経験者などの知識の結集により日本産業規格(JIS)や国際規格(ISO、IEC)等広範な規格の開発に努めています。
新型コロナウイルス感染症にDXなど、昨今企業を取り巻く環境は大きく変化しています。
ニューノーマル時代における組織の持続的発展に役立つ標準化情報をまとめました。
新型コロナウイルス感染症にDXなど、昨今企業を取り巻く環境は大きく変化しています。
ニューノーマル時代における組織の持続的発展に役立つ標準化情報をまとめました。
一般財団法人日本規格協会の取り扱う規格や書籍、研修などのWeb販売・申込サイトです。併せて、規格の最新情報など様々な情報をご提供し、お客様の様々なリクエストにお応えする窓口の機能を有します。24時間どなたでもご利用になれます。